特集:黄河崩壊 汚染と水不足の現実

来源:百度文库 编辑:神马文学网 时间:2024/04/29 09:32:08
黄河崩壊
汚染と水不足の現実
MAY 2008
特集メインページ
インタラクティブ?マップ?黄河崩壊フォトギャラリー
特集ラインアップ
中国の真実ベラ15歳台頭する中流層貴州省の“隠れ里”トン族の暮らし百花繚乱北京の新建築黄河崩壊汚染と水不足の現実変化の先に何がある?

文=ブルック?ラーマー 写真=グレッグ?ジラード
悠久の昔から、黄河は中国北部の大地と人々をうるおし続けてきた。だがいま、めざましい経済成長の陰で、母なる大河が深刻な危機に陥っている。
乾ききった大地が、目の前に広がっている。ここ中国北部の乾燥地帯では、雨はもう何カ月も降っていない。空を暗くするのは、湿った雨雲ではなく、吹き荒れる砂嵐ばかり。草木などとても芽を出しそうもない、からからの荒野だ。
だが、黄河が蛇行するあたりで、その荒涼とした風景の果てに、目を疑うような沃野が開けてくる。緑の稲穂が波打つ水田、黄色に染まった広大なヒマワリ畑、青々とした葉を広げるトウモロコシ、小麦、クコの畑。照りつける日差しの下で、どの作物もよく育っている。
その光景は砂漠に浮かぶ蜃気楼ではない。チベット高原から渤海まで全長5460キロを流れる黄河。そのちょうどなかほどに位置する、寧夏回族自治区北部のオアシスだ。秦の始皇帝が万里の長城の衛兵たちの食料を調達しようと、農民の一団をここに送りこみ、人工水路を建設させ、耕作させたのがそもそもの始まりで、2000年以上の歴史をもつ。
55歳の沈も、秦の時代からの伝統を受け継ぎ、黄河から引いた水で耕作を行っている。無尽蔵にも思える豊富な水。沈はここなら水に困ることはないと、30年ほど前に移住し、トウモロコシを育ててきた。「こんなに美しい場所はどこにもないと思っていたものです」と、緑の畑を見渡して言う。
だが、この地上の楽園は急速に失われようとしている。驚異的な経済成長を遂げる中国では、農工業の開発と都市化が急ピッチで進み、水需要が急増して、黄河が干上がりつつあるのだ。しかも、わずかに残った水もひどく汚染されている。
人工水路のそばに行ってみると、目を疑うような光景があった。血のように赤い工場の排水が排水口から勢いよくほとばしり、水路の水が毒々しい紫色に染まっていた。この水は黄河に注いでいる。このあたりには、以前は魚やカメがたくさんいたそうだが、いまでは水質汚染が進み、飲み水はおろか、農業用水としても使えなくなっている。沈の飼っていた2頭のヤギは、水路の水を飲んだ数時間後に死んでしまったという。
死を招く汚染の源は、畑の川上に位置する都市、石嘴山に立ち並ぶ化学工場や製薬工場だ。この街は、いまでは世界最悪の公害都市に名を連ねている。「自分の体にじわじわ毒を盛っているようなものですよ。まったく、母なる河にこんなことをするなんて」と、沈は怒りに声をふるわす。
母なる大河の厳しい現実
中国の人々にとって、黄河は魂のよりどころとも言うべき河だ。チベット高原の標高およそ4300メートルの秘境にその源をもち、中国北部の平原を滔々と流れる大河。だが、中国人が母なる河と呼ぶその大河が、いまや死の河になりつつある。工場や家庭の排水に汚染され、設計に問題のあるダムが次々に建設されたため、河口付近では流量が極端に減っている。1990年代には、河口まで到達せずに流れが途絶えてしまう「断流」現象が、ほぼ毎年のように起こった。
黄河は流域の1億5000万人の生活を支えているが、古くから親しまれてきたこの大河が枯れれば、その影響はさらに広い範囲に及ぶだろう。黄河の危機的な現状が映しだすのは、中国の輝かしい成長の影の部分だ。急速な発展とひきかえに環境が荒廃し、人々の暮らしになくてはならない水が枯渇しつつある。
中国の水資源量は米国とほぼ同じだが、中国はそれだけの水で米国の5倍近い人口を支えている。そのため、この国では水は昔から貴重な資源だった。とくに乾燥地帯の北部では、水不足が深刻だ。中国全体の15%にすぎない水資源量で、国の人口の半分近くを支えているからだ。
中国の主要な河川には、ヒマラヤなどの氷河から水が流れこんでいるが、地球温暖化で水の重要な補給源である氷河の後退が進んでいる。同時に砂漠化の進行にも拍車がかかり、いまでは年間30万ヘクタール以上の草地が砂漠にのみこまれている。